港北区の工事事例
カビの激しい外壁の住宅塗装
港北区岸根交差点近くの一戸建てのリシン外壁と屋根の塗装をしました。
二階のベランダ付近から雨漏りがあるということだったので、大工が入って雨樋の調整と、漏れ予防のコーキングを行い、雨漏り防止の処置もさせていただきました。
外壁は、モルタルリシン外壁。一番塗料を吸いこむ外壁で、塗料の消費量が一番多いです。今回の住宅は初めての塗り替えでしたので、二度目・三度目の塗り替えよりも塗料の消費量は多くなりました。日の当たらない部分はリシンのざらざらとした外壁にびっちりとカビや苔が発生していたので、高圧洗浄でしっかり洗い流して塗装を行います。
使用したのは水性シリコンセラUV塗料。リシン壁の場合、溶剤塗料だと溶剤膨れが発生して細かい気泡が出来てしまう可能性があるので、水性の塗料を使用しました。
これはどの住宅も同じなのですが、屋根は風雨に長年晒され続けているため苔や藻の発生が最も多いです。しっかりと高圧洗浄で削ぎ落すように洗い、塗料が苔や藻ではなく屋根の素地に付着するよう綺麗に洗浄しました。
明るいイエローの外壁で、家全体が明るくなりました。庇はこげ茶色で、鉄部には下塗りに錆び止め塗料を塗布。これで錆びによる塗料の膨れが起きづらくなり、
木部腐食の多い板張り家塗装
港北区の大倉山から少しあがったところにある住宅の塗装です。営業の菊池と御主人と一緒に完成した家の前で写真を撮らせて頂きました。
木部の腐食が多かったので、外壁洗浄を終えた後に大工の工事が入りました。合わせてトタン部分をケレンしていたのですが、ベニア部分が壊れてしまっていたので、こちらも大工工事で取り替えを行いました。
軒裏の細かなところは刷毛で塗装をして、隅までしっかりと塗料が行きわたるようにします。
木部壁の下塗りは白い塗料で行いました。木部用の下塗り塗料を使用し、腐食や経年劣化による軋みなどを少なく出来るようにたっぷりと吸い込ませて木部素地を強く補強します。
下塗りが終わったあとは、シリコン塗料を2層になるよう二度塗装。中塗り、上塗りと言いますが、二層重ねることでより塗膜の強度が増し、長持ちする塗装になります。特に木部は剥がれやすい部分なので、しっかりと塗布しました。
完成後は腐敗していた部分は打ち替え、更に塗料で膜を作りあげたのでとても綺麗です。
一見分かりづらいのがとても残念なのですが、二層塗装をしたことによって深みのある艶がうまれたように思います。